大阪土産名物「粟おこし」で有名な老舗菓子メーカーの戎大黒本舗(大阪)が破産開始(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 大阪土産名物「粟おこし」で有名な老舗菓子メーカーの戎大黒本舗(大阪)が破産開始(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
|
1 朝一から閉店までφ ★ :2022/10/25(火) 04:05:18.73ID:gfCcFO/e9
Published
2022/10/24 21:15 (JST)
Updated
2022/10/24 21:54 (JST)
大阪土産の「粟おこし」を手がける老舗菓子メーカー、戎大黒本舗(大阪府守口市)とグループ会社が大阪地裁に自己破産を申請し、破産手続きの開始決定を受けたことが24日、代理人弁護士への取材で分かった。決定は13日付。2社合計の負債総額は約3億6千万円。
帝国データバンクによると、戎大黒本舗は1927年に創業。主力の「粟おこし」は大阪・難波の定番土産として知られたが、新型コロナウイルス禍での観光客減少が響いた。
https://nordot.app/957250952104132608
2022/10/24 21:15 (JST)
Updated
2022/10/24 21:54 (JST)
大阪土産の「粟おこし」を手がける老舗菓子メーカー、戎大黒本舗(大阪府守口市)とグループ会社が大阪地裁に自己破産を申請し、破産手続きの開始決定を受けたことが24日、代理人弁護士への取材で分かった。決定は13日付。2社合計の負債総額は約3億6千万円。
帝国データバンクによると、戎大黒本舗は1927年に創業。主力の「粟おこし」は大阪・難波の定番土産として知られたが、新型コロナウイルス禍での観光客減少が響いた。
https://nordot.app/957250952104132608
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 04:22:25.47ID:fbxBUj1p0
>>1
子供の頃はくりおこしだと思ってて
食べても固くて一体何が栗なんだよ?と不思議だった
子供の頃はくりおこしだと思ってて
食べても固くて一体何が栗なんだよ?と不思議だった
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 07:10:34.63ID:5CEOgb940
>>15
全く同じ勘違いを粟餅でやらかしてた
栗が見当たらないことについてもうまいからいいやとあまり気にしてなかったが…
全く同じ勘違いを粟餅でやらかしてた
栗が見当たらないことについてもうまいからいいやとあまり気にしてなかったが…
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 05:37:23.43ID:4wHY7zu/0
>>1
関西人から言わせてもらうが…あれ不味いもん…
貰っても嬉しくない…
関西人から言わせてもらうが…あれ不味いもん…
貰っても嬉しくない…
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 06:33:55.76ID:90uaLPLK0
>>1
もう、これからの時代は名物も簡単にお取り寄せできる時代だから、「名物だから!」で許される時代じゃなくなってきたんだろうな
個人的には例えば
三重の赤福は美味しいから無くならないと思うけど、京都の八つ橋は厳しいと思う
あんなん、旅行行った証明としてみやげ用としての需要だけで持ってただけで味なんて冷静に考えたら究極にに不味かったからな
もう、これからの時代は名物も簡単にお取り寄せできる時代だから、「名物だから!」で許される時代じゃなくなってきたんだろうな
個人的には例えば
三重の赤福は美味しいから無くならないと思うけど、京都の八つ橋は厳しいと思う
あんなん、旅行行った証明としてみやげ用としての需要だけで持ってただけで味なんて冷静に考えたら究極にに不味かったからな
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 06:36:05.31ID:6sE7Z6PB0
>>54
チョコ生八つ橋うまいやん
チョコ生八つ橋うまいやん
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 06:37:46.53ID:90uaLPLK0
>>55
多分それは皮じゃなくて、中のチョコが美味しいだけでは?
多分それは皮じゃなくて、中のチョコが美味しいだけでは?
56 ただのとおりすがり :2022/10/25(火) 06:37:37.59ID:BOOsBtJH0
>>54
おいおい生八つ橋を究極的に不味いってなんだよ(笑)
おいおい生八つ橋を究極的に不味いってなんだよ(笑)
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 06:38:26.86ID:90uaLPLK0
>>56
八つ橋、美味しいと感じるん?
八つ橋、美味しいと感じるん?
59 ただのとおりすがり :2022/10/25(火) 06:39:39.98ID:BOOsBtJH0
>>58
子どもの頃から食べてるからなー
子どもの頃から食べてるからなー
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 07:09:19.49ID:62qJ/z0D0
>>58
俺は好きだぞ
掛けている粉に好みが左右されるのはある
ただこれも羽二重餅みたいに今後もジェネリック品に勝ち続けるのは大変だろうな
俺は好きだぞ
掛けている粉に好みが左右されるのはある
ただこれも羽二重餅みたいに今後もジェネリック品に勝ち続けるのは大変だろうな
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 08:07:33.36ID:dkkYOIGT0
>>58
自分は生八つ橋好き
自分は生八つ橋好き
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 07:56:00.60ID:jl69KawC0
>>54
生八つ橋が個包装になったのみたときは頑張ったなと思った
個包装なら会社で配れるから買える
生八つ橋が個包装になったのみたときは頑張ったなと思った
個包装なら会社で配れるから買える
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 04:13:39.75ID:jnFdUxpI0
今日のお越しをありがとう
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 04:18:00.26ID:TvKD4fvn0
>>6
ようおこし
ようおこし
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 04:14:32.11ID:JTf6nVf80
和菓子は厳しいな
若者は食べないだろうし
若者は食べないだろうし
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 05:49:58.15ID:0U480nXG0
>>7
これは和菓子カテゴリには入らんでしょ
これは和菓子カテゴリには入らんでしょ
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 05:59:26.69ID:7UIlJpPw0
>>40
甘いから和菓子でないってなら、かりんとうは?
甘いから和菓子でないってなら、かりんとうは?
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 07:38:16.84ID:rgN6/qWs0
>>7
同じおこしの店でも粟玄って所は店内が凄い密になるほどお客さんが来てるけどな
店の外にも溢れ出してる
同じおこしの店でも粟玄って所は店内が凄い密になるほどお客さんが来てるけどな
店の外にも溢れ出してる
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 04:15:40.48ID:6GQX3Flw0
何ヶ月か前にも同じニュース見たわ
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 07:16:39.43ID:crI40sLf0
>>9
だよな、どゆこと?
そんときの会社とは別の2社目か?
だよな、どゆこと?
そんときの会社とは別の2社目か?
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 07:18:10.69ID:snMNb2Kp0
>>78
これのこと?
大阪みやげの「粟おこし」 老舗メーカー「戎大黒本舗」が自己破産へ(TDB・7/22) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658490943/
これのこと?
大阪みやげの「粟おこし」 老舗メーカー「戎大黒本舗」が自己破産へ(TDB・7/22) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658490943/
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 07:23:27.73ID:crI40sLf0
>>79
めちゃ早ありがとう
このときは準備開始で今は申請完了ってことか
スッキリした
めちゃ早ありがとう
このときは準備開始で今は申請完了ってことか
スッキリした
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 04:31:50.94ID:Oah5oZ030
>>11
ちゃうちゃう、ちゃいまんがな。
ちゃうちゃう、ちゃいまんがな。
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 04:27:27.34ID:xhr2g6Ci0
画像みたら分かった
コロナだけが理由じゃないような
コロナだけが理由じゃないような
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 04:32:31.12ID:6GQX3Flw0
>>17
他の粟おこしのメーカーさんは別のお土産品の開発したりしてるね
前時代的なお菓子は淘汰の波があるだろうな…
これだけたくさんの焼き菓子があるのだから
他の粟おこしのメーカーさんは別のお土産品の開発したりしてるね
前時代的なお菓子は淘汰の波があるだろうな…
これだけたくさんの焼き菓子があるのだから
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 05:30:43.07ID:7UIlJpPw0
>>19
お菓子のホームラン王ですらシャトレーゼに身売りだしな
お菓子のホームラン王ですらシャトレーゼに身売りだしな
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 06:58:59.48ID:UnaAJn890
>>37
ナボナ身売りしたのか(´・ェ・`)
ナボナ身売りしたのか(´・ェ・`)
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 04:39:17.40ID:6PkzLzBx0
■■ 県別の銘菓 ■■
北海道:六花亭マルセイバターサンド、白い恋人
青森:津軽飴 秋田:さなづら 山形:おしどりミルクケーキ
岩手:カモメの卵、奇跡の一本松ロールクッキ
宮城:萩の月、支倉焼 福島:ままどおる、薄皮饅頭
茨城:水戸の梅 群馬:鉢の木/絹衣 栃木:三ッ星いちごのラングドシャ
埼玉:十万石まんじゅう、草加煎餅 千葉:ピーナッツキング、濡れ煎餅
東京:東京バナナ、雷おこし 神奈川:ありあけのハーバー、横濱レンガ通り
山梨:信玄餅 静岡:ほさかの栗煎、うなぎパイ
新潟:怒涛日本海せんべい 長野:雷鳥の里、栗かのこ
岐阜:五平餅 愛知:ういろう 三重:赤福 富山:米粉のシフォンケーキ
石川:中田屋きんつば、小出の柴船、柚餅子 福井:羽二重餅
滋賀:うばが餅 京都:八ツ橋 奈良:三笠 和歌山:那智黒(飴)
大阪:面白い恋人 兵庫:風月堂ゴーフル
岡山:大手まんぢゅう、吉備団子、むらすずめ 広島:桐葉菓、もみじ饅頭
山口:外郎 鳥取:ふろしきまんじゅう 島根:三隅羊羹
香川:かまど 徳島:金長まんじゅう 高知:土佐日記 愛媛:坊ちゃん団子、一六タルト
福岡:通りもん、ひよこ 佐賀:丸ぼうろ 長崎:カステラ 熊本:陣太鼓、いきなり団子
大分:ざびえる 宮崎:青島せんべい 鹿児島:かるかん、あくまき 沖縄:ちんすこう
北海道:六花亭マルセイバターサンド、白い恋人
青森:津軽飴 秋田:さなづら 山形:おしどりミルクケーキ
岩手:カモメの卵、奇跡の一本松ロールクッキ
宮城:萩の月、支倉焼 福島:ままどおる、薄皮饅頭
茨城:水戸の梅 群馬:鉢の木/絹衣 栃木:三ッ星いちごのラングドシャ
埼玉:十万石まんじゅう、草加煎餅 千葉:ピーナッツキング、濡れ煎餅
東京:東京バナナ、雷おこし 神奈川:ありあけのハーバー、横濱レンガ通り
山梨:信玄餅 静岡:ほさかの栗煎、うなぎパイ
新潟:怒涛日本海せんべい 長野:雷鳥の里、栗かのこ
岐阜:五平餅 愛知:ういろう 三重:赤福 富山:米粉のシフォンケーキ
石川:中田屋きんつば、小出の柴船、柚餅子 福井:羽二重餅
滋賀:うばが餅 京都:八ツ橋 奈良:三笠 和歌山:那智黒(飴)
大阪:面白い恋人 兵庫:風月堂ゴーフル
岡山:大手まんぢゅう、吉備団子、むらすずめ 広島:桐葉菓、もみじ饅頭
山口:外郎 鳥取:ふろしきまんじゅう 島根:三隅羊羹
香川:かまど 徳島:金長まんじゅう 高知:土佐日記 愛媛:坊ちゃん団子、一六タルト
福岡:通りもん、ひよこ 佐賀:丸ぼうろ 長崎:カステラ 熊本:陣太鼓、いきなり団子
大分:ざびえる 宮崎:青島せんべい 鹿児島:かるかん、あくまき 沖縄:ちんすこう
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 05:22:42.07ID:ErrIXlOw0
>>22
愛媛は母恵夢も
愛媛は母恵夢も
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 06:02:41.48ID:HSpuxLwc0
>>22
なかなか鋭いですな
秋田県民だが さなづら同意
なかなか鋭いですな
秋田県民だが さなづら同意
73 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 07:04:07.45ID:UnaAJn890
>>22
福島 ゆべし
福島 ゆべし
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 04:53:04.78ID:wwfQ8vQd0
>>22
兵庫県: モロゾフ、ゴンチャロフ、ユーハイム、ケーニヒスクローネ
>>22
兵庫県: モロゾフ、ゴンチャロフ、ユーハイム、ケーニヒスクローネ
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 04:55:07.04ID:cmXfWXcM0
>>24
兵庫は御座候だろうが
兵庫は御座候だろうが
72 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 07:03:41.51ID:UnaAJn890
>>24
ケーニヒスクローネ
チョコケーキではなくシュークリームをおみやで買ってきた家人へ
「…なぜ?(´ω` )…」に続く言葉を飲み込んだ記憶
ケーニヒスクローネ
チョコケーキではなくシュークリームをおみやで買ってきた家人へ
「…なぜ?(´ω` )…」に続く言葉を飲み込んだ記憶
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 05:25:10.90ID:2Ck4/W6q0
あのベントレー乗りの老舗は安泰か
69 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 06:52:33.29ID:EKXIuiYj0
>>35
このスレ見ても分かるようにもうみんなとっくに忘れてます
このスレ見ても分かるようにもうみんなとっくに忘れてます
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 05:47:12.16ID:b1cG/J9A0
大阪生まれ新喜劇育ちアホそうな奴らはだいたいツレやけど
まったくしらん
まったくしらん
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 07:05:46.27ID:3eXmKcyJ0
>>39
平成生まれ?
平成生まれ?
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 06:12:38.94ID:pfaR5ePY0
>>47
あーこれか
思い出したわ
美味いわこれ
(´・ω・`)
あーこれか
思い出したわ
美味いわこれ
(´・ω・`)
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 06:28:28.43ID:JVmHhHuo0
何年か前にテレビの特集で、一口大に小分け包装したりとか、味の種類を増やしたりとか、老舗に甘えない時代のニーズに合わせた経営で生き残ってるとかいう番組を見た記憶が
53 ただのとおりすがり :2022/10/25(火) 06:32:33.60ID:BOOsBtJH0
>>52
菓子屋が負債3億6000万だよ
もともと自転車操業だったのさ
菓子屋が負債3億6000万だよ
もともと自転車操業だったのさ
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 06:45:02.95ID:F6xchYSw0
八橋大好きだよ
67 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 06:50:20.69ID:90uaLPLK0
>>62
あんた、*呼んで50歳のデブがやってきても平気でいけるタイプだろ?
あんた、*呼んで50歳のデブがやってきても平気でいけるタイプだろ?
63 ただのとおりすがり :2022/10/25(火) 06:45:37.19ID:BOOsBtJH0
マクドナルドの藤田さんは「人間は12歳までに食べていたものを一生食べ続ける」と言ったけれども
これもそういうことなんだよね
多様化の時代に合わないのさ
これもそういうことなんだよね
多様化の時代に合わないのさ
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 07:57:54.51ID:jl69KawC0
>>63
いやそんなことない
俺タコスとビビンバとパッタイ大好きだけど、どれも12歳までに食べたことないし
ピーナッツおこしは今なら喜んで買う
いやそんなことない
俺タコスとビビンバとパッタイ大好きだけど、どれも12歳までに食べたことないし
ピーナッツおこしは今なら喜んで買う
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 06:47:14.61ID:EcJQ6KVz0
高齢化社会であの歯応えの硬さは無理がある
68 ただのとおりすがり :2022/10/25(火) 06:50:45.53ID:BOOsBtJH0
>>65
現代人は硬いものを食べないから咀嚼が弱まるのが早くなってボケるのも早いのかも(笑)
現代人は硬いものを食べないから咀嚼が弱まるのが早くなってボケるのも早いのかも(笑)
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 07:58:17.80ID:Cp/TCoHE0
おれ、老舗と書いて、ろうほ
と読んでたけど、ろうぽ
が正しいと親に教えてもらったよ
と読んでたけど、ろうぽ
が正しいと親に教えてもらったよ
95 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/25(火) 08:01:18.04ID:aPX5QCRa0
>>94
つまんね
つまんね
コメント