1 puriketu ★ :2023/05/01(月) 13:15:12.67ID:Zyb4O8409
運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:17:44.10ID:H/GGCnkW0
>>1
>>256
最早日本の女性は結婚が損なことに気づいている
◾男嫌いな女性(学生)が増えている
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8855046.html
◾海外からも指摘されてる「母の罰」と呼ばれる出産、育児のマイナスw
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66223170T21C22A1MM8000/
米プリンストン大などによると、米国で出産5年後の母親の収入は34%減るが、ドイツや日本は同6割減とさらに深刻だ。
◼結婚したくない女の増加率は男より遥かに高いという現実
最も驚くべきポイントは、これまで、「一生結婚するつもりはない」と回答した独身者の割合は調査のたびごとに増えてきたのだが、2015~21年の増加が、男女ともにこれまでの増加幅をかなり大きく上回ったことだ。
男性は12.0%から17.3%への増加、女性は8.0%から14.6%への増加となっており、特に女性の増加が著しかった。
>>900
>>256
最早日本の女性は結婚が損なことに気づいている
◾男嫌いな女性(学生)が増えている
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8855046.html
◾海外からも指摘されてる「母の罰」と呼ばれる出産、育児のマイナスw
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66223170T21C22A1MM8000/
米プリンストン大などによると、米国で出産5年後の母親の収入は34%減るが、ドイツや日本は同6割減とさらに深刻だ。
◼結婚したくない女の増加率は男より遥かに高いという現実
最も驚くべきポイントは、これまで、「一生結婚するつもりはない」と回答した独身者の割合は調査のたびごとに増えてきたのだが、2015~21年の増加が、男女ともにこれまでの増加幅をかなり大きく上回ったことだ。
男性は12.0%から17.3%への増加、女性は8.0%から14.6%への増加となっており、特に女性の増加が著しかった。
>>900
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:18:33.26ID:9Lds03nc0
>>1
仲の悪い夫婦ってホント悲劇だと思うわ。
お互い愛してもいないし愛されてもいないんだろうなぁと思う。
未婚者に結婚生活ってこんなもんなんだと思われたくない。
仲の悪い夫婦ってホント悲劇だと思うわ。
お互い愛してもいないし愛されてもいないんだろうなぁと思う。
未婚者に結婚生活ってこんなもんなんだと思われたくない。
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:23:09.04ID:z+Y01nVW0
>>17
自分も今の配偶者で良かったわ、結構いるみたいだからなこういう夫婦
自分も今の配偶者で良かったわ、結構いるみたいだからなこういう夫婦
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:24:49.85ID:0rvCXwV00
>>17
強がってはいけない そして安心していてもいけないw まんさんの場合いつ変貌するかわからないのがまんさんの怖いところ、そして男はそれに対して鈍感なのもまた怖いところww
強がってはいけない そして安心していてもいけないw まんさんの場合いつ変貌するかわからないのがまんさんの怖いところ、そして男はそれに対して鈍感なのもまた怖いところww
106 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:29:40.25ID:19rrfRO40
>>17
この話の夫婦を仲が悪いと感じるあなたは長年連れ添った夫婦をわかってないな
この話の夫婦を仲が悪いと感じるあなたは長年連れ添った夫婦をわかってないな
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:19:48.28ID:CQ4H+rFn0
>>1
>>528
年収400万円以上の未婚男性は3割もいないという現実
https://comemo.nikkei.com/n/n7477e85cddd4
日本男の遺伝子を残した女は最早負け組
ホビットブサイクでバカな日本男遺伝子
日本男と子作りした時点で親ガチャ失敗😊
【悲報】日本人男性が世界一*であると証明される

(出典 livedoor.blogimg.jp)
◼ノーベル賞数
アメリカ 388個
イギリス 133個
ドイツ 109個
日本男さん→ノーベル賞28個
◾すでに30代以下の賃金格差はほぼないどころか男女逆転してる🤣
単身世帯を対象にした総務省の2009年の調査によると、30歳未満の女性の可処分所得は月21万8100円と男性を2600円上回り、初めて逆転した。男性比率の高い製造業で雇用や賃金に調整圧力がかかる一方、女性が多く働く医療・介護などの分野は就業機会も給与水準も上向きという産業構造の変化が背景にある。諸外国に比べ大きいとされてきた日本の男女の賃金格差も転換点を迎えつつある。
日本男を甘やかした結果😇
>>930
>>528
年収400万円以上の未婚男性は3割もいないという現実
https://comemo.nikkei.com/n/n7477e85cddd4
日本男の遺伝子を残した女は最早負け組
ホビットブサイクでバカな日本男遺伝子
日本男と子作りした時点で親ガチャ失敗😊
【悲報】日本人男性が世界一*であると証明される

(出典 livedoor.blogimg.jp)
◼ノーベル賞数
アメリカ 388個
イギリス 133個
ドイツ 109個
日本男さん→ノーベル賞28個
◾すでに30代以下の賃金格差はほぼないどころか男女逆転してる🤣
単身世帯を対象にした総務省の2009年の調査によると、30歳未満の女性の可処分所得は月21万8100円と男性を2600円上回り、初めて逆転した。男性比率の高い製造業で雇用や賃金に調整圧力がかかる一方、女性が多く働く医療・介護などの分野は就業機会も給与水準も上向きという産業構造の変化が背景にある。諸外国に比べ大きいとされてきた日本の男女の賃金格差も転換点を迎えつつある。
日本男を甘やかした結果😇
>>930
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:19:55.22ID:/+t8dSjx0
>>1
うん、じゃあ離婚しかないね
妻が原因だから1円も払う必要ないぞ
うん、じゃあ離婚しかないね
妻が原因だから1円も払う必要ないぞ
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:21:43.97ID:Ln4upFt20
>>23
ザ・離婚されて当然みたいなおっさんやな
ザ・離婚されて当然みたいなおっさんやな
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:20:57.91ID:FLOIzxup0
>>1
>>965
日本男は世界一発達障がいとブサイクが多い🤣
◾発達障害大国日本
確かに発達障害の人数だけで見ればそれは間違いではありませんが、1万人あたりのASD(自閉症・アスペルガー症候群)の人数で換算した場合、世界一多かった国は我が国日本でした。
https://dr9rayth.hatenadiary.jp/entry/2018/05/23/213000
発達障害は、女性よりも男性に多い傾向がみられるというデータがあります。 日本で発達障害と診断された人の数を男女別でみると、男性の割合が68.8%、女性の割合が29.9%となっています(不詳1.2%)
日本男は発達持ちの欠陥遺伝子
日本男と子作りして出産する=発達持ちを作る
遺伝する発達障がいや自閉症の割合は「男」の方が遥かに高い
女のダウン症は出産前に対応できるが発達、自閉症は対応できない
なのに男は産ませるだけ産ませ、失敗作が産まれたら「女」のせいにして逃亡する
◾自閉症の子を産むと離婚率8割
一説によると、自閉症の子を持つ夫婦の離婚率が80%であると言われています。 障害児を抱える夫婦が若ければ若いほど、離婚する傾向は高まります。
◾男の高齢が引き起こしている「自閉症」
さらに父親が45歳以上になってから生まれた子どもは、父親が24歳以下の時点で生まれた子どもよりも自閉症になる可能性が3.5倍高く、自殺行動あるいは薬物依存の危険性も2.5倍高かった
>>750
>>965
日本男は世界一発達障がいとブサイクが多い🤣
◾発達障害大国日本
確かに発達障害の人数だけで見ればそれは間違いではありませんが、1万人あたりのASD(自閉症・アスペルガー症候群)の人数で換算した場合、世界一多かった国は我が国日本でした。
https://dr9rayth.hatenadiary.jp/entry/2018/05/23/213000
発達障害は、女性よりも男性に多い傾向がみられるというデータがあります。 日本で発達障害と診断された人の数を男女別でみると、男性の割合が68.8%、女性の割合が29.9%となっています(不詳1.2%)
日本男は発達持ちの欠陥遺伝子
日本男と子作りして出産する=発達持ちを作る
遺伝する発達障がいや自閉症の割合は「男」の方が遥かに高い
女のダウン症は出産前に対応できるが発達、自閉症は対応できない
なのに男は産ませるだけ産ませ、失敗作が産まれたら「女」のせいにして逃亡する
◾自閉症の子を産むと離婚率8割
一説によると、自閉症の子を持つ夫婦の離婚率が80%であると言われています。 障害児を抱える夫婦が若ければ若いほど、離婚する傾向は高まります。
◾男の高齢が引き起こしている「自閉症」
さらに父親が45歳以上になってから生まれた子どもは、父親が24歳以下の時点で生まれた子どもよりも自閉症になる可能性が3.5倍高く、自殺行動あるいは薬物依存の危険性も2.5倍高かった
>>750
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:26:59.59ID:ZgomfVdq0
>>1
また朝日の得意の不幸なストーリーw
また朝日の得意の不幸なストーリーw
149 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:36:25.00ID:4DzyAUyU0
>>1
コロナ期に在宅勤務して昼食どうするかを折り合う期間があったらまた違ったのかも
コロナ期に在宅勤務して昼食どうするかを折り合う期間があったらまた違ったのかも
191 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:42:46.72ID:hWFKnb4p0
>>1
旦那が稼いできたお金も貯金も
妻が支えた家庭で生きてきたおかげで成し得たものなんだわ
そんなこともわからないから、こうなる
旦那が稼いできたお金も貯金も
妻が支えた家庭で生きてきたおかげで成し得たものなんだわ
そんなこともわからないから、こうなる
199 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:44:11.13ID:DKssn9K00
>>1
__________
| 貧乏人で無貯金は |
| 結婚すると損する .|
 ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡'⌒`ミ.||
( ´・ω・||
/ づΦ
__________
| 貧乏人で無貯金は |
| 結婚すると損する .|
 ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡'⌒`ミ.||
( ´・ω・||
/ づΦ
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:17:26.64ID:ojai33U70
ヤフコメだと女に同情する意見が多かったが、ここは男寄りの意見が多いのな
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:19:03.52ID:Ln4upFt20
>>5
今の5chなんかどのスレもおじさん構文全開なんだからお察し
今の5chなんかどのスレもおじさん構文全開なんだからお察し
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:17:43.59ID:V4V1zkIR0
わかる。世の奥様方は、昼に
とても人に見せられない名付けようのないものを食っていることを夫は知らない。
どうしても、家で食いたければそれでもいいと言いなさい。
とても人に見せられない名付けようのないものを食っていることを夫は知らない。
どうしても、家で食いたければそれでもいいと言いなさい。
117 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:30:58.98ID:sLLtQGgO0
>>7
そうなんだよね
残り物を片付け食いしてるのに
そうなんだよね
残り物を片付け食いしてるのに
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:18:12.88ID:a3yXoaLL0
>「昼ご飯、作りたくない」。70代の男性は、妻の言葉に驚いた。
よく分からんけど、外食とか夫が作るとかじゃダメなの?
よく分からんけど、外食とか夫が作るとかじゃダメなの?
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:21:50.56ID:T27F3dOL0
>>12
毎日外食面倒やん
こういうこと言われるタイプの夫は片づけまでしないし
ふりかけご飯を文句言わず食うタイプでもないんやろ
毎日外食面倒やん
こういうこと言われるタイプの夫は片づけまでしないし
ふりかけご飯を文句言わず食うタイプでもないんやろ
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:19:16.53ID:4Vt8Mkvq0
もう結論は出てる!とりあえず薬飲んで使ってでも抱け!!
70であろうが80であろうが*してる夫婦は若いし、仲が良い。
70であろうが80であろうが*してる夫婦は若いし、仲が良い。
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:20:13.37ID:Ln4upFt20
>>20
もうわかったからスレ跨ぎでおんなじこと言うな
もうわかったからスレ跨ぎでおんなじこと言うな
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:20:47.66ID:4Vt8Mkvq0
>>25
大切な事なんだよ!嫁を抱くんだ!!
大切な事なんだよ!嫁を抱くんだ!!
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:21:54.89ID:a3yXoaLL0
>>20
70代の相手と*できるのはよっぽど若くないと無理だな
70代の相手と*できるのはよっぽど若くないと無理だな
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:22:31.41ID:4Vt8Mkvq0
>>42
意外と皆んなやってんよ。
君のパパとママだって隠れてやってんよ。
意外と皆んなやってんよ。
君のパパとママだって隠れてやってんよ。
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:19:49.95ID:/zgmDogG0
コロナ関係なくいつも1人だから
話さないのが辛いって感覚がようわからん
話さないのが辛いって感覚がようわからん
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:22:56.84ID:idcPha680
>>22
管理職になれば誰でもそうなるわな。会社の同僚が生涯の友とか映画ドラマの話。
管理職になれば誰でもそうなるわな。会社の同僚が生涯の友とか映画ドラマの話。
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:20:01.54ID:/tgiyxpS0
ティッシュが160枚入りか200枚入りかで揉めたりするしな
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:21:29.05ID:RiDGnVRd0
>>24
買い物にちゃんとポイントがついてたかどうかで喧嘩になるしな。
買い物にちゃんとポイントがついてたかどうかで喧嘩になるしな。
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:20:46.46ID:qQmykwfI0
家事から退職するならその分のお金は渡さなければいいね
共用の生活費だけで
共用の生活費だけで
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:23:46.42ID:T27F3dOL0
>>29
ずーっと平日の昼間は作ってなかったんやから家事の量は同じやろ
ずーっと平日の昼間は作ってなかったんやから家事の量は同じやろ
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:22:20.35ID:QUZ8lMC80
2人で築いた家なのに、旦那に出てけという嫁はおかしいだろ
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:23:23.91ID:YpOCfXe00
>>44
世の主婦たちの 9割方の本音でしょうね 口に出したり 行動したりするかは また別の話ですww
世の主婦たちの 9割方の本音でしょうね 口に出したり 行動したりするかは また別の話ですww
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:26:55.08ID:zJS//+jH0
>>44
人間は動物だから縄張りというものがある
可愛い小鳥でもつがいにするつもりで
先に1羽いるところに後からもう1羽入れたら死闘になる
人間は動物だから縄張りというものがある
可愛い小鳥でもつがいにするつもりで
先に1羽いるところに後からもう1羽入れたら死闘になる
137 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:34:14.82ID:/B7wjFv40
>>44
急に何もしないお爺さんがあなたの部屋にずっといると考えても?
急に何もしないお爺さんがあなたの部屋にずっといると考えても?
160 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:37:59.37ID:idcPha680
>>137
座敷わらしになれと?幸運は入って来ないわなw
座敷わらしになれと?幸運は入って来ないわなw
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:22:52.94ID:+4+ALshv0
こういうスレを見ると結婚なんてしなきゃよかったと思うよ、マジで
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:25:23.26ID:idcPha680
>>47
昭和から同じだよ。社会構造など、そうそう変化するものじゃない。定年退職したら
粗大ゴミと言われた。サザエさんでも描かれてる。
昭和から同じだよ。社会構造など、そうそう変化するものじゃない。定年退職したら
粗大ゴミと言われた。サザエさんでも描かれてる。
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:23:02.00ID:vER0fT/P0
いつも不思議なんだけど、この手のスレが伸びるくらい既婚者に対して「結婚は人生の墓場」と言わなきゃいけないほど独身な事をコンプレックスに思ってる人が多いんだね
好きで1人でいる設定じゃなかったっけ?
好きで1人でいる設定じゃなかったっけ?
132 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:32:48.96ID:TQHVRPmA0
>>49
既婚者って端から見たら大変やなぁ
って思って見てる (´д`|||)
既婚者って端から見たら大変やなぁ
って思って見てる (´д`|||)
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:23:04.88ID:zyNx1bD20
週3日は外に出てほしいって当たり前の要求だな
毎日家でゴロゴロしてるだけの人間がいるってキツいだろう
毎日家でゴロゴロしてるだけの人間がいるってキツいだろう
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:25:31.58ID:a3yXoaLL0
>>51
同棲ってそんなもんじゃね
同棲ってそんなもんじゃね
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:26:30.82ID:T27F3dOL0
>>69
それ同棲じゃなくてヒモやろ
社会人は毎日ゴロゴロ家にはおらん
それ同棲じゃなくてヒモやろ
社会人は毎日ゴロゴロ家にはおらん
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:25:01.30ID:+4+ALshv0
家庭を持って家を建てて一人前みたいなこと言われて育ち、
両方とも実現させたが、現実はその両方ともない方が自由だと後悔してる
両方とも実現させたが、現実はその両方ともない方が自由だと後悔してる
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:28:31.78ID:idcPha680
>>65
>>1にも関連するが、自由の意味と定義の問題。妻の惰性の自由を尊重するなら
退職してゴロゴロ家にいるのは害悪でしかない。言っとくが私は男性です。
>>1にも関連するが、自由の意味と定義の問題。妻の惰性の自由を尊重するなら
退職してゴロゴロ家にいるのは害悪でしかない。言っとくが私は男性です。
128 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:32:36.44ID:a3yXoaLL0
>>95
妻の惰性の自由を尊重して欲しいなら、夫の惰性の自由も認めろよw
妻の惰性の自由を尊重して欲しいなら、夫の惰性の自由も認めろよw
151 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:36:26.09ID:idcPha680
>>128
それなら
・部屋から一歩も出るな
・飯は自分で作るか買ってこい
になるんだよ。世話をかけるなって事。夫が仕事してた頃はそれと相*れてた。
それなら
・部屋から一歩も出るな
・飯は自分で作るか買ってこい
になるんだよ。世話をかけるなって事。夫が仕事してた頃はそれと相*れてた。
159 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:37:57.51ID:a3yXoaLL0
>>151
お互いそれでよくね
お互いそれでよくね
171 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:39:53.81ID:eQUYW9Ku0
>>151
もう離婚した方がいいな
そんなだと
もう離婚した方がいいな
そんなだと
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:25:33.84ID:U5YUVv+z0
俺の考えたさいきょう昼飯ローテーション
月 チャーハン
火 外食
水 ざるうどん
木 焼きそば
金 外食
土 パスタ
日 ざるそば
月 チャーハン
火 外食
水 ざるうどん
木 焼きそば
金 外食
土 パスタ
日 ざるそば
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:26:21.02ID:7s/XjfGL0
>>70
なんでラーメンないの?
なんでラーメンないの?
124 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:32:12.48ID:U5YUVv+z0
>>78
ラーメンは外食で食う
ラーメンは外食で食う
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:26:11.06ID:0EZ85J6A0
「昼ごはん、作りたくない…」
「そっか、じゃあ、たまにはランチでも行くか」
「やった!」
「なに食べたい?」
「なんでもいい!」
「よし、じゃあ、おまえが好きな一風堂行くか」
「え~? ラーメン~?…」
いったいどうしろと
「そっか、じゃあ、たまにはランチでも行くか」
「やった!」
「なに食べたい?」
「なんでもいい!」
「よし、じゃあ、おまえが好きな一風堂行くか」
「え~? ラーメン~?…」
いったいどうしろと
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:27:39.26ID:T27F3dOL0
>>74
もうちょっと選択肢のある店にしてやれよw
もうちょっと選択肢のある店にしてやれよw
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:26:57.80ID:SLmTkadj0
外出しろって言われて言う通りにするのアホ過ぎてワロタ
自分の家なんだから堂々としてりゃいいだろ
自分の家なんだから堂々としてりゃいいだろ
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:28:06.81ID:RiDGnVRd0
>>83
イヤミと小言の嵐になるから、居心地悪くて嫌なんだろう。
イヤミと小言の嵐になるから、居心地悪くて嫌なんだろう。
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:27:09.87ID:COGNkRCZ0
いや、普通に退職したら家事しろよw
分担しないの?
分担しないの?
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:27:43.36ID:qiXotzz60
>>86
これに尽きるわw
これに尽きるわw
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:28:46.08ID:ewkULm4s0
>>89
たぶん、そういうことじゃない
嫁いたら分かるが、家事手伝ったら手伝ったで
やり方が違うだの何だの文句言う
嫁とはそういうもん
たぶん、そういうことじゃない
嫁いたら分かるが、家事手伝ったら手伝ったで
やり方が違うだの何だの文句言う
嫁とはそういうもん
107 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:29:42.01ID:4Vt8Mkvq0
>>97
毎日、褒めてあげてますか?
毎日、褒めてあげてますか?
158 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:37:33.47ID:TQHVRPmA0
>>107
想像だけでゲンナリする (´д`|||)
想像だけでゲンナリする (´д`|||)
162 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:38:15.31ID:4Vt8Mkvq0
>>158
そんなん当たり前にするだろ!!
そんなん当たり前にするだろ!!
182 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:41:17.92ID:TQHVRPmA0
>>162
既婚者スゲー (´д`|||)
既婚者スゲー (´д`|||)
188 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:42:30.58ID:4Vt8Mkvq0
>>182
嫁と子供の幸せが自分の幸せなんだよ。
嫁と子供の幸せが自分の幸せなんだよ。
111 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:30:09.87ID:qiXotzz60
>>97
結婚って何だろうなw
結婚って何だろうなw
127 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:32:28.88ID:ItT/eQvk0
>>111
寄生される事だろ
寄生虫という害虫にw
寄生される事だろ
寄生虫という害虫にw
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:27:18.52ID:UvtUahYy0
週3日外出で外食って、家に籠ってるより一番精神的に健康保てるペースじゃん
何が悪いのか?
大人が社会生活送っていれば、買い物や、娯楽で普通の習慣だろ
それを妻から言われたって、どれだけ妻に依存して甘えてるのかよくわかるよな
赤んぼや、ニートじゃあるまいし
何が悪いのか?
大人が社会生活送っていれば、買い物や、娯楽で普通の習慣だろ
それを妻から言われたって、どれだけ妻に依存して甘えてるのかよくわかるよな
赤んぼや、ニートじゃあるまいし
133 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:32:56.10ID:jxVeY7ih0
>>87
違う
この奥さんは昼間ごはんは一切つくらない前提で週3は外に出ていけといってるんだよ
いいなりになってたらまた早く仕事探せとか言い出すぞ
嫁を甘やかした結果がこれ
違う
この奥さんは昼間ごはんは一切つくらない前提で週3は外に出ていけといってるんだよ
いいなりになってたらまた早く仕事探せとか言い出すぞ
嫁を甘やかした結果がこれ
152 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:36:33.08ID:ewkULm4s0
>>133
違うな
自分で飯作っても外行けと言う
それが嫁
飯作りたくないから、外行けと言ってるわけではない
違うな
自分で飯作っても外行けと言う
それが嫁
飯作りたくないから、外行けと言ってるわけではない
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:28:01.33ID:4Vt8Mkvq0
旦那さん達忘れてませんか?嫁を抱いた次の日の飯は豪華になってたりしたでしょ?
所詮は男と女!!抱いてやりましょう!全部解決します。
所詮は男と女!!抱いてやりましょう!全部解決します。
115 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:30:33.41ID:19rrfRO40
>>90
きもいんだよ
きもいんだよ
122 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:31:52.53ID:4Vt8Mkvq0
>>115
キモく無いよ。チンパンジーだって*タブー作ってる群れは攻撃的になり、奔放な群れは平和を維持してる。
人間も所詮は動物やで?
キモく無いよ。チンパンジーだって*タブー作ってる群れは攻撃的になり、奔放な群れは平和を維持してる。
人間も所詮は動物やで?
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:28:19.77ID:0hkZY4iz0
結婚なんてこんなもんだよね
本当に楽しいなんて最初の1~2年くらい。
そっから女は年取ることに 金 金 いうのが激しくなるし
旦那さんはコントロールされ始めてるということに気づいた方がいいよw
既に資産の半分は自分のものであるということに法的にも同意してるわけでw
本当に楽しいなんて最初の1~2年くらい。
そっから女は年取ることに 金 金 いうのが激しくなるし
旦那さんはコントロールされ始めてるということに気づいた方がいいよw
既に資産の半分は自分のものであるということに法的にも同意してるわけでw
104 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:29:23.62ID:zJS//+jH0
>>94
そうか?それなりに相性が良ければ棲み分けが出来て
支え合って生きるようになるぞ
特に老後
そうか?それなりに相性が良ければ棲み分けが出来て
支え合って生きるようになるぞ
特に老後
108 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:29:43.82ID:4D10cmNL0
>>104
綺麗事だよ、そんなの
綺麗事だよ、そんなの
135 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:33:51.97ID:zJS//+jH0
>>108
俺の親はそうしてるな
不満はあるが片方がいきなり死にかけたらショック受けてたよ
俺の親はそうしてるな
不満はあるが片方がいきなり死にかけたらショック受けてたよ
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:28:47.08ID:UiwC/ENv0
飯くらい自分で作って、嫁に食べさせてやるとか思いつかないのか?
つーか、嫁は昼抜いてるの?
つーか、嫁は昼抜いてるの?
125 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:32:16.51ID:T27F3dOL0
>>98
多分奥さんふりかけご飯とかトースト食べてるタイプだと思う
んでこの夫は「おかずは?」とか言うタイプ
多分奥さんふりかけご飯とかトースト食べてるタイプだと思う
んでこの夫は「おかずは?」とか言うタイプ
101 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:29:01.30ID:pirX+Wi/0
結婚生活6年以上の86%が「できれば離婚したい」と思っているという調査があったね。
その中の82%が「一緒にいるのが苦痛だけど金銭関係で離婚できない」とあった。
離婚後の収入源や家のローンで暮らしていけないからだって。
その次の理由が子供だったかな。
結局、カネのために苦痛な結婚生活を続けてる人たちがほとんどなんだよね
あと、多くの人が夢見る『老後の幸せな夫婦生活』は仮面夫婦の割合が多くほとんど不可能な確率とやってた
その中の82%が「一緒にいるのが苦痛だけど金銭関係で離婚できない」とあった。
離婚後の収入源や家のローンで暮らしていけないからだって。
その次の理由が子供だったかな。
結局、カネのために苦痛な結婚生活を続けてる人たちがほとんどなんだよね
あと、多くの人が夢見る『老後の幸せな夫婦生活』は仮面夫婦の割合が多くほとんど不可能な確率とやってた
139 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:34:24.91ID:0zb0AIYF0
>>101
その調査は専業主婦が多かった世代の話だろうし数十年後退職する世代がどうなるのかは見もの
その調査は専業主婦が多かった世代の話だろうし数十年後退職する世代がどうなるのかは見もの
116 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:30:57.96ID:pxMhHZVw0
公園の駐車場に毎日来てるおじさん
9時から17時までアイトリングでTV観てる
何故かスーツ姿
9時から17時までアイトリングでTV観てる
何故かスーツ姿
134 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:33:31.60ID:oGCk4QEP0
>>116
いちいち人のこと観察してんな 気持ち悪いお前
いちいち人のこと観察してんな 気持ち悪いお前
123 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:31:59.22ID:74Z3mdLm0
退職前に10年も単身赴任してた人に家事も出来ないのか?とか記事もろくに読まずに批判してるバカばっか
154 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:36:51.63ID:o68lHg1Q0
>>123
自分で作れるのに作らないから余計腹立つんやろうな
自分で作れるのに作らないから余計腹立つんやろうな
138 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:34:18.28ID:QxigTtCB0
独身よりかえって既婚男性の方が老後1人になった時危ないかもなw
ペットの犬が ある日突然 サバンナに放り込まれる感じw
ペットの犬が ある日突然 サバンナに放り込まれる感じw
169 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:39:31.14ID:idcPha680
>>138
ペット依存は結構ヤバい。*だ時の喪失感が半端ない。
ペット依存は結構ヤバい。*だ時の喪失感が半端ない。
147 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:36:21.23ID:yWJGNoGe0
こういう人て妻が先に亡くなったら
どうすんるだろ
どうすんるだろ
181 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:41:15.68ID:Rv5LRSUW0
>>147
隣の爺さんにそれ聞いたら毎日ラーメン屋行くってさ
隣の爺さんにそれ聞いたら毎日ラーメン屋行くってさ
185 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:42:01.67ID:BKQ+yYP50
>>181
肝硬変からの孤独死..
肝硬変からの孤独死..
189 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:42:31.40ID:bGW1dDUd0
>>185
長生きしても仕方ないしいいじゃん
長生きしても仕方ないしいいじゃん
148 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:36:23.45ID:xECHgimW0
まあお昼ぐらいはね
自分で作りなよ
自分で作りなよ
173 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:39:57.32ID:jxVeY7ih0
>>148
だからそういう話ではない
俺が作るとかいうとこういう嫁は怒り出す
嫁を甘やかした時点で負けなんだよ
ニート生活引き伸ばしたいひきこもりと根底は同じ
しかし嫁を叩き出すともれなく慰謝料で
老後が詰む
だからそういう話ではない
俺が作るとかいうとこういう嫁は怒り出す
嫁を甘やかした時点で負けなんだよ
ニート生活引き伸ばしたいひきこもりと根底は同じ
しかし嫁を叩き出すともれなく慰謝料で
老後が詰む
161 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:38:08.33ID:LZ+8U4vP0
家事やるとか嫁と出掛けるといった発想はないんだな
178 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:40:19.25ID:zJS//+jH0
>>161
台所は触ってほしくない女性は多いんじゃないかな
女同士でも喧嘩になる領分だから
台所は触ってほしくない女性は多いんじゃないかな
女同士でも喧嘩になる領分だから
177 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:40:08.27ID:a3yXoaLL0
子供はまた別だけど、夫婦はシェアハウスの同居人程度の感覚のほうがいいよ
184 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:41:31.28ID:zJS//+jH0
>>177
成人した子どもともバトルは発生する
よく殺人事件とかになってるだろ
成人した子どもともバトルは発生する
よく殺人事件とかになってるだろ
180 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:41:06.74ID:wxLSD7+J0
家事がーというより、旦那が常にそばにいる事によって、自分だけのペースで生活出来ない苦痛だよな。
でも、記事の旦那さんは良い人だね。
そういうの分かった上で受け入れてあげてる。
でも、記事の旦那さんは良い人だね。
そういうの分かった上で受け入れてあげてる。
192 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:43:01.60ID:a3yXoaLL0
>>180
会社で働いてる夫は40年間自分だけのペースで生活できなかったんだけどね
会社で働いてる夫は40年間自分だけのペースで生活できなかったんだけどね
190 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:42:34.70ID:xVF5r/Om0
結婚もして退職まで務めた上級層の話ですよ
みなさんには関係ありません
みなさんには関係ありません
196 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/01(月) 13:43:29.30ID:zJS//+jH0
>>190
動けなくなるまで労働してた方が家族の関係がうまくいくのかもな
動けなくなるまで労働してた方が家族の関係がうまくいくのかもな
コメント