(出典 thumb.photo-ac.com)



1 ぐれ ★ :2023/07/11(火) 20:41:32.62ID:Vn2Vaev99
※7/10(月) 10:22配信
FNNプライムオンライン

国の天然記念物・オカヤドカリ680匹あまりを許可を得ず所持していた罪で、沖縄の那覇簡易裁判所が罰金20万円の支払いを命じた。

この事件は6月、中国籍の夫婦(30代)が許可を得ずに、国の天然記念物・オカヤドカリ680匹を捕獲し那覇市内で所持していたとして、文化財保護法違反の疑いで逮捕されたもの。

6日、那覇区検が2人を略式起訴し、那覇簡裁はそれぞれ20万円の罰金の支払いを命じた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b02966ee7c6da71c7fbf21818e0f96872d50c33d




21 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 20:55:34.63ID:73UpwT/40
>>1
大きいと1匹3000円と*るのに食べるか?
どう見ても転売目的だろ

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 21:00:29.63ID:pTcVr6+k0
>>1
近所の野良猫を食いつくす在日韓国人とどっちが迷惑?

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 21:16:06.74ID:fV6cWBuR0
>>1
素揚げにして塩を振るとサクサクで旨いらしいな
沖縄人も中国人も蝉を食べるし

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 21:18:32.96ID:1MKdwRkZ0
>>49
ただし*ランドのヤシガニは汚くて汚染されてるから
わざわざヤシガニを東南アジアから輸入してるけどな
*ランド産のヤシガニは毒に汚染されてるから食べるとあたると言われてる
オカヤドカリもわりかし危ない

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 20:45:45.71ID:Aj6xvZMG0
コイツら韓国語を話してたぞ?
朝鮮族ってやつか?

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 20:48:01.77ID:GaSh//da0
>>2
チョンもチャンもまとめてブチ*ばいいじゃん

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 20:46:30.91ID:LYMrGK900
20万円じゃすぐ出所するんじゃないの?

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 22:46:47.48ID:Kk7QoW/K0
>>4
罰金の支払命令だからそれが払えないとかじゃないとブチ込まれない
普通は金借りてでも払うもの

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 20:47:14.46ID:Ef2tNGyl0
20万じゃ利益の方が多そうだな

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 21:36:15.42ID:vXDxFFIC0
>>6
返したに決まってんだろw
飼育ケースで生きとったよ

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 20:50:14.63ID:NbmK3Pd30
ヤドカリなんて食って美味いのか?
身も少なそうだけど

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 21:29:47.12ID:2+QGIKaL0
>>10
九州や南国で食べた時は意外に旨かったぞ

それより関東の河川のや浜で牡蠣や貝類を採ってる中国人どうにかして欲しい
河川は蛎殻だらけだし、稚貝まで大量に捕獲して枯渇させる
採った汚染が怪しい牡蠣は仲間の料理屋に下ろして提供してるとか
よく中毒起こさないな

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 21:31:06.89ID:1MKdwRkZ0
>>60
漁業権がないんだから別に自由だぞw
採ったって減りやしない

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 21:34:39.62ID:2+QGIKaL0
>>62
ならその場で牡蠣打ちしないで持って帰れよ
中身出したら蛎殻始末しろ
どれだけ凄いことになってるか知ってるのか?
問題は漁業権でなく廃棄物だろう

それに神奈川のアサリは体長制限違反だな

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 21:44:21.80ID:1MKdwRkZ0
>>66
*の伝統の貝塚やんけ
懐かしくて胸が熱くなるだろう?

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 21:08:39.78ID:Jahqeq730
旨いのか?

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 21:11:21.70ID:oPiI5c3g0
>>35
サソリの素揚げやコウモリの塩焼きを食う奴らですよ?

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 21:12:53.24ID:1MKdwRkZ0
>>38
オカヤドカリの仲間のヤシガニ食ってる*が言っても意味ないぞw

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 21:11:41.07ID:1MKdwRkZ0
>>35
オカヤドカリの仲間のヤシガニを*も食べてるし
同じ味じゃないかな

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 21:13:11.79ID:U9oP7cbG0
ヤドカリって食えるの?

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 21:14:23.45ID:1MKdwRkZ0
>>41
*の好物だぞ
*はカニエビは大好物だろ
プランクトンのオキアミやシャコまで食べるだろ
*が食べないのはスナモグリだけ

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 21:19:02.90ID:s5Yf8wIY0
どうせならザリガニ捕って食べろよ
ワニガメでも良いぞ

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 21:20:38.04ID:1MKdwRkZ0
>>53
*ランドでアメリカザリガニを大量に取ると逮捕されるんだよ

(出典 i.imgur.com)

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 21:24:56.42ID:lXhrlJl80
オカヤドカリ飼育してたことあるけどあれ天然記念物だったのか?
陸ないと駄目水ないと駄目蒸れすぎても駄目暑すぎても駄目すぐ脱皮不全起こして*
どうやって野生で生きてるのか不思議なくらいすぐ*でいって終わった

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 21:28:12.86ID:1MKdwRkZ0
>>57
砂の厚さが足りない
暑いのは平気

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 21:30:26.41ID:mQg7GFME0
個人で680匹も取れる天然記念物ってなんか珍しいもんなの?

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 21:32:54.20ID:1MKdwRkZ0
>>61
珍しくないけど本土にはいない生物ってだけで
安直に天然記念物に指定されたという*案件
だから天然記念物だけど採取してホームセンターで売るほど沢山いる

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 21:33:48.63ID:b0L2POTb0
民度高いシナ人は天然記念物で希少種だからなbyヒュージャックマン

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 22:46:19.73ID:yhlUjNGt0
>>0065
最後に目撃したのはいつの日か

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 21:46:57.44ID:1aqUDFG70
美味しいなら食べてみたい有機ヤドカリ

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 21:48:50.75ID:1MKdwRkZ0
>>77
陸のゴミとか腐敗物食って汚染されてるから
間違っても食べるなよ

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 21:50:53.95ID:1aqUDFG70
>>78
う〜ん…毒出ししてもダメ?アゲハ蝶

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/11(火) 22:01:46.74ID:1MKdwRkZ0
>>82
ヤシガニとかオカヤドカリって雑食で陸のもん何でも食うからね
しかも何食ってるかわからないロシアンルーレット

ヤシガニ食って実際に*だ死亡例があるからね
レッツチャレンジ!