1 おっさん友の会 ★ :2025/02/12(水) 10:17:34.48 ID:MdlPb/om9
運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました
24 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:21:54.09 ID:pG5+RtTn0
>>1
救助に3ヶ月ってふざけてるのか
*じゃうだろもっと早くやれよ
救助に3ヶ月ってふざけてるのか
*じゃうだろもっと早くやれよ
89 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:31:14.92 ID:eUylHPDq0
>>1
え?救助に最短で3カ月って😯
え?救助に最短で3カ月って😯
3 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:18:44.52 ID:qR4BlN0b0
✕救助
◯回収
◯回収
85 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:30:49.73 ID:CaWdLv/k0
>>3
わざわざ回収って言う必要もないけどな
お前みたいなアスペって社会的な文脈が理解できないから言葉の定義通りに言葉を使わなくちゃいけないって思いがちだよな
わざわざ回収って言う必要もないけどな
お前みたいなアスペって社会的な文脈が理解できないから言葉の定義通りに言葉を使わなくちゃいけないって思いがちだよな
4 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:19:01.77 ID:j0qd52Kp0
やっぱりパトレイバーみたいなのが居るな。
救助人を安全に現場に行かせる為の機械が。
救助人を安全に現場に行かせる為の機械が。
30 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:22:36.82 ID:Hqy2W9TD0
>>4
第二小隊! もうダメだー!
第二小隊! もうダメだー!
6 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:19:45.98 ID:rt1Auvhw0
■これまでのあらすじ
10時、道路陥没が発生、トラックが落ちる
↓
すぐにレスキュー隊が到着する
トラック運転手は無事、会話もできてる
↓
レスキュー隊
救助方法をゆっくりと考える
周辺の陥没を調査、上の指示待ち
トラック運転手は車内で待機
↓
午後、崩落。土砂、水が徐々に流入しはじめる
トラック運転手が大声で助けを求めるも
レスキュー隊は、二次被害を恐れて退避
↓
夕方には助けを求める声が途切れる
トラックは埋まる
↓
夜、ワイヤー1本でトラックを吊り上げようとするが、
途中で切れて失敗
大きくガシャンと音が響く
↓
深夜、頑丈なワイヤーでトラックを吊り上げるが、
運転席が潰れて無くなってる状態
トラックを吊り上げたせいで、周辺の土砂が流入
さらに周辺が陥没して看板が飲み込まれる
↓
レスキュー隊は二次被害を恐れて、さらに退避
トラックの荷台は陥没穴の横に放置
運転席は穴の奥に埋没
↓
皆が退避したので、周辺に誰もいなくなる
何も知らない自転車のオジサンが、陥没の穴のすぐ横の道路を横断
↓
ネット民が自転者のオジサンを話題にする
![]()
(出典 i.imgur.com)
10時、道路陥没が発生、トラックが落ちる
↓
すぐにレスキュー隊が到着する
トラック運転手は無事、会話もできてる
↓
レスキュー隊
救助方法をゆっくりと考える
周辺の陥没を調査、上の指示待ち
トラック運転手は車内で待機
↓
午後、崩落。土砂、水が徐々に流入しはじめる
トラック運転手が大声で助けを求めるも
レスキュー隊は、二次被害を恐れて退避
↓
夕方には助けを求める声が途切れる
トラックは埋まる
↓
夜、ワイヤー1本でトラックを吊り上げようとするが、
途中で切れて失敗
大きくガシャンと音が響く
↓
深夜、頑丈なワイヤーでトラックを吊り上げるが、
運転席が潰れて無くなってる状態
トラックを吊り上げたせいで、周辺の土砂が流入
さらに周辺が陥没して看板が飲み込まれる
↓
レスキュー隊は二次被害を恐れて、さらに退避
トラックの荷台は陥没穴の横に放置
運転席は穴の奥に埋没
↓
皆が退避したので、周辺に誰もいなくなる
何も知らない自転車のオジサンが、陥没の穴のすぐ横の道路を横断
↓
ネット民が自転者のオジサンを話題にする
(出典 i.imgur.com)
20 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:21:37.46 ID:GV7aQ7Y40
>>6
後の崩落っぷりと水の量を考えると無理に救助活動していたら危なかったな
後の崩落っぷりと水の量を考えると無理に救助活動していたら危なかったな
46 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:25:07.52 ID:8d5ZkKio0
>>6
これ見ると無理に救助いかなくて本当によかったな
大惨事になってたわ
これ見ると無理に救助いかなくて本当によかったな
大惨事になってたわ
11 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:20:28.87 ID:oJVYABSa0
人と見られるってことは、既に腐っており原形を留めてないってことだな
83 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:30:33.68 ID:9dvXM/SJ0
>>11 肉はぶよぶよで削げ落ちたりして損傷激しいだろうな。ほぼ骨かな?
16 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:20:52.45 ID:hVObwqgW0
道路陥没事故、悪夢の民主党政権のせい
道路の維持修繕工事予算推移
民主党政権
2009年12.5兆円
2010年12.4兆円
2011年13.8兆円
2012年14.3兆円
自民党
2019年22.9兆円
2020年22.8兆円
2021年24.2兆円
2022年25.3兆円
鳩山内閣『コンクリートから人へ』
政権交代を果たした民主党が2009年度マニュフェストで掲げた政策のひとつ。政策や予算の優先順位を決める政治において、コンクリートではなく、人間を大事にしたいと宣言。従来の自民党政権が、ダムや道路、空港など大型建築物に巨額の税金を充てていたことに対し、抜本的に予算を組み替え、子育て・教育、年金・医療、地域主権、雇用・経済への予算充実を目指し、政権交代後、大幅な公共事業の削減、事業仕分けの実施やこども手当の創設を決定した。
道路の維持修繕工事予算推移
民主党政権
2009年12.5兆円
2010年12.4兆円
2011年13.8兆円
2012年14.3兆円
自民党
2019年22.9兆円
2020年22.8兆円
2021年24.2兆円
2022年25.3兆円
鳩山内閣『コンクリートから人へ』
政権交代を果たした民主党が2009年度マニュフェストで掲げた政策のひとつ。政策や予算の優先順位を決める政治において、コンクリートではなく、人間を大事にしたいと宣言。従来の自民党政権が、ダムや道路、空港など大型建築物に巨額の税金を充てていたことに対し、抜本的に予算を組み替え、子育て・教育、年金・医療、地域主権、雇用・経済への予算充実を目指し、政権交代後、大幅な公共事業の削減、事業仕分けの実施やこども手当の創設を決定した。
71 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:29:01.33 ID:Mb6ymxGh0
>>16
悪いことはみんな民主党のせいにしておこうぜ
悪いことはみんな民主党のせいにしておこうぜ
100 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:33:01.46 ID:2mMqicUt0
>>71
大体あってる
大体あってる
25 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:22:01.04 ID:pCqoM+kE0
どう考えても1回目の釣り上げが成功してれば
やはり助かったとしか思えないのですが
やはり助かったとしか思えないのですが
36 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:23:29.81 ID:GV7aQ7Y40
>>25
あの時すでにか運転席もげてたように見えるが
あの時すでにか運転席もげてたように見えるが
43 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:24:23.06 ID:ZIPCFo3N0
>>36
一回目に?もげてたなら多少浮くでしょ
一回目に?もげてたなら多少浮くでしょ
44 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:24:30.75 ID:Mq9rUdBk0
>>25
あの時土に埋もれた運転席に荷重がかかったろうね
あの時土に埋もれた運転席に荷重がかかったろうね
31 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:22:59.86 ID:aR8SPT550
初動に失敗した八潮市消防の無能さがすべて
穴の周りでオロオロして覗き込んでるだけで事態がどんどん悪化していった
穴の周りでオロオロして覗き込んでるだけで事態がどんどん悪化していった
53 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:26:17.02 ID:nWrPz2cz0
>>31
ほんとこれに尽きる
遺族に全力で訴えられればいい
ほんとこれに尽きる
遺族に全力で訴えられればいい
56 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:26:55.19 ID:RAYpahi40
>>31
日本人って頭が悪いんだろうな
能登でも初動を間違って被害を大きくしてる
日本人って頭が悪いんだろうな
能登でも初動を間違って被害を大きくしてる
74 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:29:38.90 ID:Lap3334p0
>>56
別に反自民ってわけじゃないけど
第二次安倍政権以降の行政の災害対応は判断も対応もとにかく遅い
なにかやってミスるくらいなら何もしないで見*にするほうが正しいって思考回路になってる
別に反自民ってわけじゃないけど
第二次安倍政権以降の行政の災害対応は判断も対応もとにかく遅い
なにかやってミスるくらいなら何もしないで見*にするほうが正しいって思考回路になってる
67 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:28:43.33 ID:eyIstQJd0
>>31
地方公務員なんて落ちこぼれのバカの就職先だからしょうがない
地方公務員なんて落ちこぼれのバカの就職先だからしょうがない
58 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:27:02.69 ID:6FQ3cgNt0
各地でおきるようになるんだろうなあ
80 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:30:18.62 ID:Xs0SL0RO0
>>58
頻発するようになって慣れてくるとこんな丁寧なことしないだろうな
能登が放っておかれたままの大震災と同じように
頻発するようになって慣れてくるとこんな丁寧なことしないだろうな
能登が放っておかれたままの大震災と同じように
65 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:28:31.61 ID:e3eICGX10
数ヶ月も死亡認定されないのは家庭の事情によっては辛い場合もあるな
86 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:31:06.53 ID:AzyYj6kT0
>>65
死亡保険とかも下りないし、3ヶ月も収入は途絶えるし、まじで最悪よな
死亡保険とかも下りないし、3ヶ月も収入は途絶えるし、まじで最悪よな
78 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:30:02.64 ID:/ZQIcfFR0
これもし落ちたのが小泉進次郎のような特権階級側の人間だったら
ドローンで中確認して自衛隊派遣して即日救出してたんでないの?
先のないトラックの爺さんだから放置したんでしょ
ドローンで中確認して自衛隊派遣して即日救出してたんでないの?
先のないトラックの爺さんだから放置したんでしょ
99 名無しどんぶらこ :2025/02/12(水) 10:32:49.87 ID:zjKR1RSb0
>>78
当然
というか八潮消防が特別無能 だっただけ
東京消防庁のハイパーレスキュー隊とかだったら、まずは トラックのずり落ち防止対策をやるから、穴の奥深くに落ちることはなかった
当然
というか八潮消防が特別無能 だっただけ
東京消防庁のハイパーレスキュー隊とかだったら、まずは トラックのずり落ち防止対策をやるから、穴の奥深くに落ちることはなかった
コメント